ご挨拶
お客様に満足していただける、
安心で安全な美味しいお弁当をお届けします。
人が生活して生きていく為には朝、昼、夜と1日3食の食事が必要です。
その中で朝食と夕食は、個人のライフスタイルの中で多様な形で食事をしています。
しかし昼食は、殆どの人達がおおよそ決まった時間に、何処かで食事をしています。
特に毎日職場で昼食を食べられる方は限られた休憩時間に昼食を済まさなければなりません。
当社は限られた時間に昼食を召し上がっていただく為に、毎日午前中に注文をお受けして
昼食の時間までに職場にお弁当をお届けする事を主な事業としております。
午前中の仕事の疲れをとり、お昼の食事を楽しんで満足して召し上がっていただき
午後からの仕事の活力にして頂く事を願っています。
栄養バランスを考え絶えず調理に工夫を凝らした、安心で安全な美味しいお弁当作りを心掛け、
お客様に喜んでいただける事を従業員全員目標に頑張っております。
代表取締役 酒井 益幸
平均日配食数及び売上高推移グラフ
会社沿革
1993年10月 | 株式会社ミノヤランチサービス設立 |
---|---|
名古屋港店開店 港区宝神でオープン | |
名古屋工場開設 港店に同じ | |
1994年04月 | 尾張旭店開店 |
1996年10月 | 東海店開店 東海市荒尾町でオープン |
1997年10月 | 名古屋中川店開店 |
1998年09月 | 多治見店開店 |
1999年05月 | 名古屋港店を名古屋市港区善進本町に移転 |
1999年06月 | 名古屋北店開店 |
2001年04月 | 東郷店開店 |
2001年08月 | 東海店を東海市浅山に移転 |
2003年10月 | 名古屋中央店開店 |
2004年10月 | 名古屋西店開店 |
2005年04月 | 中津川店開店 |
2005年10月 | 半田店開店 |
2006年04月 | 春日井工場開設 |
2007年06月 | 知立店開店 |
2007年10月 | 弥富店開店 |
春日井店開店 | |
2010年02月 | 名古屋天白店開店 |
2010年03月 | 春日井工場HACCP取得 継続中 |
2010年06月 | 津島店開店 |
2011年06月 | 名古屋工場HACCP取得 継続中 |
2012年02月 | 土岐店開店 |
2012年04月 | 小牧店開店 大口店としてオープン |
2012年12月 | 小牧店を小牧市河内屋新田に移転 |
2013年02月 | 健美膳販売スタート |
2014年05月 | ミノヤベーカリー販売スタート |
2014年09月 | 十一屋工場開設 |
2014年10月 | 一宮店開店 |
2015年03月 | 炊飯工場開設 |
2015年04月 | あま工場開設 |
2016年03月 | 桑名店開店 |
2016年06月 | 弥富店移転 |
2016年10月 | 豊田店開店 |
2018年8月 | 尾張旭店、尾張旭工場を尾張旭市旭前町に移転 |
2019年2月 | 高浜店開店 |
2019年4月 | 可児店開店 |
会社概要
会社名 |
株式会社 ミノヤランチサービス Minoya Lunch Service Co., Ltd. |
---|---|
本社 |
〒488-0056 尾張旭市北山町北山137-2 TEL(0561)53-2515(代表) FAX(0561)53-2590 (登記簿上は 〒488-0057 尾張旭市北山町北新田112-1) |
名古屋事業本部 |
〒455-0813 名古屋市港区善進本町293 TEL 0120-758-393 |
事業内容 |
企業向け及び幼稚園向け日配給食弁当の製造・販売 (全国チェーン店展開を行なっている「フレッシュランチ39」グループの名古屋地区FC店) |
設立 | 平成5年10月(1993年) |
資本金 | 8,000万円 |
従業員数 | 1,000名 |
製造工場 | 名古屋工場、春日井工場、尾張旭工場、中津川工場、十一屋工場、炊飯工場、あま工場 |
販売店 |
名古屋港店、尾張旭店、東海店、名古屋中川店、多治見店、名古屋北店、東郷店、 名古屋中央店、名古屋西店、中津川店、半田店、知立店、弥富店、春日井店、土岐店 名古屋天白店、津島店、小牧店、一宮店、豊田店、桑名店、可児店、高浜店、十一屋幼稚園部 |
売上高 | 58.8億円(第26期) |
日配食数 | 6.3万食(第26期) |
取引先 |
名古屋市内・西三河地区・尾張地区・東濃地区の官公庁・大手企業をはじめとする およそ9千社 |
取引銀行 |
名古屋銀行、大垣共立銀行、三菱UFJ銀行、愛知銀行、十六銀行、 知多信用金庫、岐阜信用金庫、東濃信用金庫 |
グループ会社/ 関連会社 |
株式会社ミノカン/株式会社エムシステム 株式会社エム・エル・オート |